GoToTravelキャンペーンで、東京都民は対象外など色々と問題が起きていますね。
まだまだ、曖昧な感じのトラベル特典ですが、今後、不透明な政策で進展していけば期間延長になる可能性があります。
私は旅行は好きですが、残念なことにここ数年あまり行けていません(>_<)
旅行は下記のようにいろいろな目的がありますね。
- ゆっくりくつろぎながら観光
- 皆でワイワイ楽しみながらの旅
- 美味しいものを食べに行く旅
- 気になっているイベントなどを見に行く旅
色々な目的はありますが、どのような目的の旅でも「旅行費用」がかかるのは必然です。
もしも、その旅行費用に補助が付き、普段よりもお得に旅行に行けるとしたら、気になりますよね。
今回は、GoToTravelキャンペーンの期間延長はあるのかや、日帰り旅行・クルーズ船観光も対象になるのかなどについてご紹介していきます。
目次
GoToTravelキャンペーンの期間延長は?
自粛警察の出番だね(・ω<)
22日から「GoToトラベル」 二転三転で“見切り発車”(フジテレビ系(FNN)) https://t.co/4ATrj7hIJB
— ぺけぽん (@botsubon) July 22, 2020
GoToTravelキャンペーンの期間延長はされる可能性があるのか調査しました。
実はこのGoToTravelキャンペーン「2020年8月開始予定が7月22日から開始」と開始日が前倒しになりました。
それを踏まえた上で、お伝えしていきますね。
まず、今わかっているGoToTravelキャンペーンの期間は下記の通りです。
- 2020年7月22日~2021年3月中旬くらいの春ごろまで(未定)
終了日は、今のところ明確に明記されていませんので期間延長される可能性は高いです。
「開始から6カ月」という話もありました。
大体、このような制度は「年度末まで」のパターンが多いと思います。
ということで、おそらくGoToTravelキャンペーンの終了日は「2021年3月31日」までではないかと予測してみました。
これを踏まえた上で「GoToTravelキャンペーン」の日程が伸びる事があるのかを考えれば、開始時期が前倒しにもなったということも踏まえて、GoToTravelキャンペーンの期間延長はあり得ると予測はできます。
ですが、ここで一つ考えなければならないことがあります。
それはこの「GoToトラベル旅行」には、予算が組まれているということです。
予算が組まれている事業は、財源を使いきったら終了というパターンが多いです。
ですので、期間延長されなかったら逆に短くなる恐れもあります。
結論ですが、日本の予算が残っていれば旅行の期間延長もあるし、予算が無くなれば早めに切り上げる場合もあるという事です。
GoToTravelキャンペーンは日帰り旅行も対象か気になる
GoToTravelキャンペーンは日帰り旅行も対象になるのかご紹介します。
宿泊を伴う旅行であるなら、旅行代理店に申し込んでこのGoTo旅行キャンペーンを利用すると思いますが、宿泊の無い「日帰り旅行」をする人も多いでしょう。
むしろ、宿泊を伴う旅行よりも、日帰り旅行をする人の方が多いのではないでしょうか。
このキャンペーンを「日帰り旅行」で利用できるのかをご説明します^^
【GoToTravelキャンペーンの概要】
国内旅行が対象で、宿泊・日帰りの旅行代金を支援、とありましたので、日帰り旅行も対象であり利用できることがわかりました。
ですが「日帰り旅行」は個人が手配することが多いと思います。
そんな場合はどうなるのでしょうか?
GoToTravelキャンペーンはの日帰り旅行の場合は下記の通りです。
【GoToTravelキャンペーン日帰り旅行の場合】
旅行代理店や予約サイトを経由して「往復の乗車券などの移動」と「旅先で食事や観光体験など」のセットプランが対象となります。
とても長く期間延長になれば、子供達は春休み・夏休み中に家族で一緒に、ゆっくりと日帰りやクルーズ船観光などもできそうです。
GoToTravelキャンペーンで、行きたいと思う希望の旅行先のプランを、旅行会社に問い合わせてみるものいいですね(*^^*)
「現地に到着後は自由行動可」のフリープランもありそうですから、まずは旅行代理店や予約サイトをチェックしてみて下さいね(^^)
GoToトラベルキャンペーンはクルーズ船観光も対象か気になる
GoToトラベルキャンペーンは、クルーズ船観光も対象になるのかご紹介します。
旅行といえば、飛行機や新幹線・自家用車をご利用の人は多いと思います。
では、クルーズ船での旅行や観光はGoToTravelキャンペーンの対象になるのでしょうか。
私は旅行が好きですが、今まで「船旅」はしたことがありません(+_+)
もしも、今回の「GoTo旅行特典」の対象になれば、2020年内に憧れの船旅をするのも良いですね(^^)
今回の「GoToTravelキャンペーン」で期間延長になった場合も、以下のような予約方法になるでしょう。
【宿泊旅行の場合(家族旅行を含む個人旅行)の予約方法】
- 予約サイト
- 旅行代理店
- 宿泊施設に直接予約する(直販の予約システムなどがある)
上記で扱われている「GoToTravelキャンペーンの対象商品で、クルーズなど宿泊に準ずるもの」であるならば、クルーズ船旅行も対象になります。
GoToTravelキャンペーンは、上限はありますが、最大で50%割引になります。
- あの有名な豪華客船に乗って楽しみたい
- のんびり船旅を楽しみたい
もしも以前から上記のように思われていたのなら、この機会を逃さずお得に利用してみるのも、良い方法だと思いますよ(*^^*)
GoToトラベルキャンペーンが、期間延長されたらメリットはある?
都民が対象外?他県の人間を代表にしてついて行けば対象になる抜け道は教えないんだ。
なんで教えないの?— 不敗の道化師 (@joker2501) July 22, 2020
GoToトラベルキャンペーンが、期間延長されたらメリットはあるのかご紹介します。
終了の期日はまだ決まっていませんが、2021年の3月に入ると「卒業旅行」に行く学生さんも多いでしょう。
卒業旅行を終えて就職する人にとって、2021年の4月や5月は慣れない環境で必死に頑張っていると思います。
そんな時の気分転換に「ひとり旅」などをする人も多いでしょう。
なので、GoToトラベルキャンペーンが期間延長されたら嬉しいと思う人はたくさんいると思います(*^^*)
旅行会社のパックツアーでも「おひとり様向けの旅行や日帰り旅行」も多く扱っていますよね。
ご家族で旅行する人も、ゴールデンウィークのまとまった休みの時に旅行に行く人も多いでしょう。
3月末の終了であれば、会社勤めの人はそれまでに利用しないとキャンペーンの恩恵は受けることができません。
ですが、ゴールデンウィークまで延長されれば、家族旅行を考えるゆとりもできます。
夏休み終了まで延長されれば、もっと嬉しいですね(≧▽≦)
GoToTravelキャンペーンは、上限があるとはいえ、期間延長されるかもしれないですし、何割分かが安くなるこのお得な特典を逃す手はありません。
2020年内は旅行なんてなかなか行けないけど、安くなるなら行こうかな」と思う人も多いのです。
もしもGoToトラベルキャンペーンが期間延長になり、その人たちに向けた旅行プランが充実していたら、申し込まれる人も多いでしょう^^
もちろん学生時代の友達や、新しくできた友人との日帰り旅行や宿泊なども楽しめます^^
また、家族旅行でも割引されたお金で、旅行先でいつもより多くお土産を買ったり、食事を楽しむこともできます。


GoToトラベルキャンペーンが、期間延長されたらデメリットはある?
GoToトラベルキャンペーンが、期間延長されたらデメリットはあるのかご紹介します。
2020年の夏の季節から、突如、始まったのでまだまだ内容や仕組みについて知らない人も多いです><
【GoToTravelキャンペーン終了後のデメリット】
- GoToトラベルキャンペーンが終了したら、旅行の申し込みが一気に減る
- GoTo旅行特典の日程が伸びるのか、あるとすればいつまでなのかが問題になる
まず一つ目ですが、これは期間延長しなくても終了日が定まった後には必ずその時がきます。
旅行代理店や先方の観光地でも、日帰りする人や宿泊客・クルーズ船観光者など旅行者は減るでしょう。
二つ目は、この「GoToトラベルキャンペーン」は2021年の春ごろに終了する予定のようですが、期間延長をする場合「いつまで日程をズラすのかが問題」になってくるという事があります。
ですので、2020年~来年まで日にちを延長するにしても、ゴールデンウィーク終了までなのか、夏休み終了までなのかであれば、ご家庭によっては「旅行の予定プラン」も変わってきます。
お子様を連れての「家族旅行」は、個人で行く旅行とは違い、かかってくる金額もかなり大きくなります。
もしも、GoToTravelキャンペーンがゴールデンウィーク時期まで期間延長されるならば、いっそうのこと「夏休みが終わるまで」特典を先延ばしてほしいと思う人も多いでしょう。
そうなると、期限を決めなければなりませんが、色々な意見が出てくると思います。
賛否両論の意見が出てくるようになると、GoToTravelキャンペーンの期間延長についてまとまらないのでデメリットになると思います。
GoToTravelキャンペーンで、日帰り旅行を期間延長して宿泊する人は多い?
GoToTravelキャンペーンで、日帰り旅行を期間延長して宿泊する人は多いのか調査しました。
個人でプランを立てて、自分でチケットなどの手配もしている場合は、日帰り旅行が宿泊旅行になることは、翌日からのスケジュールに都合がつく場合はあり得ます。
結論を言えば、日帰り旅行が宿泊旅行になることは、そこまで多くは無いでしょう。
2020年内に、第2波が来るかもしれないと囁かれていますから、皆さん慎重に行動するはずです。
- 旅行先が今まで行きたくて仕方ない場所で、いざ行ってみればすごく良いところだった
- 日常生活に不満があり、元の日常に戻りたくない
などの上記のような理由で、帰りたくないと思うことは本当によくあります。
ですが、GoToTravelキャンペーンを利用して、旅行代理店や予約サイトで日帰り旅行の申し込みをした場合は、帰りの交通手段も指定されている場合が多いです。
もしも翌日の予定も大丈夫でもう少し滞在したい場合は、その旅行を申し込んだ「旅行代理店など」に相談するのが、一番良い方法だと思います。
もともとの帰りの交通手段の交通費の返金は無いかもしれませんが…(^^;
旅行先から契約した旅行代理店と電話などで相談した場合、旅行先のホテルや旅館に空きがあれば、紹介や手配をしてくれるかもしれません。
もしも念願の場所への旅行の場合は、宿泊旅行に切り替えることはできるのかなどを申し込み時に相談しておいた方がいいですね。
そして、GOTOキャンペーンを利用するなら、地域共通クーポン券の電子クーポンは、まだ使用可能な店舗数が少ないので、手続きが簡単で使用できる飲食店も多い紙クーポンを楽天トラベルで使えるのでおすすめです(*^^*)


【ゴートゥートラベルキャンペーンの関連記事】
GoToトラベルキャンペーン年末年始2021のおすすめ国内(県内)旅行穴場スポットまとめ!
GoToキャンペーンは1人一回?何回までOK?最も得する使用方法も紹介!
GoToトラベルキャンペーンのメリット・デメリットとは!知らないと損するポイント5選!
GOTOキャンペーン中止の可能性は?やめない理由や止める方法について!除外地域はどこ?
GoToキャンペーンは修学旅行・社員旅行も対象?4人家族で1番お得な利用方法とは!
GoToキャンペーンは予約済みホテル・旅行ツアーも対象?キャンセルは返金OKか調査
GoToTravelキャンペーンをキャンセルしたらどうなる?料金や日時変更は旅行会社の対応は?
GoToキャンペーンの期間はいつまで?仕組み・内容をわかりやすく解説!【知らなきゃ損】
GoToTravelキャンペーンのまとめ
普段、まとまったお休みが取れない人や、いつかお金ができたらあこがれのあの場所に行こう!と思っている人が居れば、今回の「GoToTravelキャンペーン」は朗報と言っても過言ではないと思います。
たとえ旅行に行けたとしても、「ちょっとお高い…」と思って旅先のお買い物をちゅうちょする人もいるかもしれません。
ですが、一番お金がかかる旅行代金が何割かお安くなるのであれば、旅先のお店でお買い物やお食事を楽しむこともできるのです!
たとえ今はまた手持ちが足りない…と思っている人も、このGoToTravelキャンペーンの期限内に旅行に行けるように、貯蓄の目標を設定すれば、日々の生活にも楽しみが生まれてくると思います。
そして、GoToトラベル特典は2020年~2021年3月31日くらいまで、期間延長される可能性が高いです。
このGoToTravelキャンペーンが開始され、時間やお金の都合がついたら、ぜひ利用してみて下さい。
普段とは違う非日常をお得に楽しみましょう!
GoToTravelキャンペーンの期間延長は?日帰り旅行やクルーズ船観光も対象か気になる
についてまとめてみました。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
スポンサーリンク
コメントを残す